介護付有料老人ホームライフェール

ライフェールだより

2025-10-01

ハロウィンフォトフーム作り

あっという間に季節が進み

朝晩肌寒く感じるようになりました。

日中はまだまだ暑い日もありますが

少し油断をすると風邪をひきそうになりますね(*_*)

温度調節が難しい季節です。。。


10月の1回目に行われました園芸療法の日では

『ハロウィンフォトフレーム』作りを行いました!!


日本の季節のイベントにすっかり定着した❝ハロウィン❞ですが

「どうして仮装するの?」「かぼちゃを飾るのはなぜ?」と疑問に思ったことはありませんか?

「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのこと。

もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。

しかし、現在では「ハロウィン」本来の宗教的な意味合いを意識することはほとんどなくなり

日本を含む多くの国々で民間行事として楽しまれています。


もともと日本のお祭りではないのであまり馴染みがなく

『ハロウィンってなに?』と言われるかたもいらっしゃいました。



そんななかですが、かわいい飾りつけを目にすると黙々と作業開始です。

デザインを考えて、オリジナルの写真入れを作ります☆彡






完成したフォトフレームはそれぞれお部屋に飾って頂いてます。


最新の記事

カテゴリ

バックナンバー